TIPSお役立ちコンテンツ

派遣社員から正社員は難しい?メリット・デメリットは?

派遣社員から正社員は難しい?メリット・デメリットは?

 

派遣社員は、パートやアルバイトに比べると時給が高いうえに、働き方も比較的選びやすい自由度から人気を集めている雇用形態です。一方で派遣社員には、「同一の就業先での勤務期間は最長3年」といったルールもあり、なかなか腰を据えて働くのが難しい部分も。なかには、「将来性を考えるなら派遣社員よりも正社員になったほうがいいかも」など、今後どうすべきなのか悩んでいる方もいるかもしれません。そこで今回は、派遣社員から正社員を目指すルートや、就職後のメリット・デメリットを解説していきます。

派遣社員から正社員になるための4つの方法

ステップアップするビジネスパーソン

派遣社員から正社員を目指すためには、大きく分けて次のような4つの手段が考えられます。

紹介予定派遣を利用する

紹介予定派遣とは、実際に派遣される就業先における、直接雇用を前提とした労働契約です。最長6ヶ月を期限として、まずは派遣社員として就業先での業務を経験したのち、直接雇用で働くのか判断できる特徴があります。職場の雰囲気や働き方を十分に確認したうえで、本格的に入社を決められるのは大きなメリットです。

ただし直接雇用になるためには、就業先からの合意も必要なので、場合によっては採用されない可能性も。さらに紹介予定派遣では、就業先による面接や書類選考がおこなわれるケースもあります。なお紹介予定派遣では、あくまで直接雇用を目的としており、契約社員やパートなど正社員以外の勤務形態になることもあるので注意が必要です。

派遣先企業での正社員登用を目指す

派遣社員で働くなかで、もし就業先にて正社員登用制度があるのであれば、そこから正社員を目指す方法もあります。ちなみに正社員登用では、例えば適性検査・筆記試験・面接など、新規採用時のような選考を実施するのが一般的。そして一定の評価基準に達していれば、正社員として合格となるのが基本的な流れです。なお勤務態度や業績などによっては、就業先から打診を受けて、面談などを通じて正社員に登用されるケースもあります。

ちなみに各就業先で異なりますが、派遣社員は、3ヶ月や半年などの決まった期間ごとに契約更新がおこなわれるのが通常です。この派遣契約期間中は、原則は途中で辞めることができないので、実際に正社員として勤務しはじめる時期には注意しましょう。

正社員に登用されるのが難しいパターンも

仮に正社員登用の制度自体はあったとしても、なかには実態として活用されていないケースもあります。場合によっては、人件費の負担を抑えるために派遣社員を採用していることもあり、そうしたパターンではなかなか正社員を目指すのは難しいでしょう。例えば今までに派遣社員からの登用実績がなかったり、頻繁に派遣社員が変わっていたりする際には、正社員登用を目指しづらい傾向にあります。

常用型派遣で勤務する

派遣社員のなかには、派遣元企業に正社員として採用されながら、他の就業先で勤務する雇用形態もあります。いわば出向のようなイメージで派遣されるもので、「常用型派遣」や「無期雇用派遣」などと呼ばれます。

通常の派遣社員と同じく、同一の就業先では最長3年までしか勤務できませんが、派遣契約のない期間も給与は保障されているのが特徴です。とはいえ同じ就業先では、3年以上の勤務はできないため、キャリアアップを目指すのがなかなか難しい一面もある点には注意しましょう。

正社員で採用される企業に転職する

派遣社員として働きながら収入を確保しつつ、正社員で採用される求人を探してみるのもいい方法です。当然ではありますが、派遣社員時に培ってきた経験やスキルも重要なアピール材料なので、それを存分に活かして転職活動を進めていくとよいでしょう。ただし先ほども出てきたように、派遣社員としての契約期間中は、基本的に退職できないのがルールです。もちろんやむを得ない事情があれば打ち切りも可能ではありますが、転職のような自己都合では、契約破棄が認められないケースもあります。契約期間と転職時期をしっかりと見極めつつ、もし内定がもらえたのであれば、就業開始のタイミングは次の勤務先にも相談して調整するようにしましょう。

派遣社員から正社員になるメリット

メリットのイメージ図

では実際に派遣社員から正社員を目指すことで、今後の働き方にどう影響するのか、具体的なメリットをまとめていきます。

安定した働き方や待遇に期待できる

先ほどからも出てきているように、派遣社員には、最長3年までの契約期間のルールがあります。長くても3年経ってしまうと、必ず別の就業先に移る必要があり、なおかつ新たな派遣契約が決まるまで収入も得られない難点があります。しかし正社員になれば、原則は期間の定めなく勤務でき、腰を落ち着けて働けるうえに収入が途切れる心配もありません。さらに時給制の派遣社員に比べて、月給制の正社員なら月ごとの出勤日数に関係なく固定の給与を得ることが可能。また正社員になると待遇面も充実しやすく、昇給や賞与をはじめ、さまざま手当や福利厚生サービス、退職金などの適用にも期待できます。しっかりと将来を見据えながら、長期的に安定して活躍できるのが大きなメリットです。

キャリア形成がしやすい

正社員なら、期間に関係なく同じ会社で勤めることができるため、長年かけてじっくりとキャリアを構築できる利点もあります。もちろん人事異動などもありますが、基本的には何年か同じ業務を経験して、確かなノウハウを培っていくことが可能。さらに正社員なら、上層部への昇格に向けたキャリアパスも選びやすく、積極的に収入アップや出世を目指す働き方もできます。長期にわたって確かなスキルを磨きながら活躍できるうえに、キャリアアップの目標も設定しやすいメリットもあります。

入社後のミスマッチを防げる

もしすでに派遣されている企業で正社員に登用されれば、実際に勤務経験があるうえで入社できるため、通常の転職よりもミスマッチが発生しづらくなる一面があります。紹介予定派遣も同様に、企業風土や業務内容などを自らの肌で実感できるため、認識の齟齬は生まれにくくなります。特に正社員登用や紹介予定派遣では、「想像と違って戸惑った」などの事態も起こりにくく、早期退職にもつながりにくいのが利点です。

派遣社員から正社員になるデメリット

「デメリット」のイメージ図

ここまで見てきたように、正社員になることでさまざまなメリットが生まれますが、一方で十分に気をつけておきたい部分もあります。では正社員に切り替わる際には、どのような注意点があるのか整理していきます。

働き方が拘束されやすい

派遣社員に比べて、直接雇用となる正社員のほうが就業先の状況に左右されやすく、例えば残業や休日出勤などが発生しやすい一面があります。また正社員になると、企業や職種によっては異動や転勤になる可能性もあり、社内の意向に影響されやすい部分も。派遣社員よりも働き方の自由度は低くなるため、「なるべくプライベートを優先したい」「会社に縛られたくない」などの場合には、十分に検討しておく必要があります。

担当の業務範囲や責任が大きくなる

派遣社員の場合、派遣料金が発生していることもあり、担当するのは契約の範囲内に限られています。しかし直接雇用の正社員になれば、社内の多岐にわたる業務を任せやすく、仕事の幅も責任も大きくなるのが通常です。重要な職務を与えられたり、新たなポジションに配置されたりする可能性も高く、あまり多くを求められるのに抵抗がある場合にはプレッシャーに感じてしまうケースも。安定した雇用が約束されている分、自社の一員としての任務をしっかりと意識しながら、日々の業務に対応していくことが欠かせません。

希望のポジションに就けない可能性がある

前述までにもあるように、正社員になると自社の判断に沿って動くべき部分も多く、場合によっては希望する業務を担当できないケースもあります。経営者側で人員配置を決定することも多々あるため、社内の状況次第では、想定外のポジションを任される可能性も少なくありません。その点、派遣社員であれば決まった業務を担当できるため、自分の得意分野に専念しやすい一面があります。正社員では幅広い経験が積めるものの、なかなか思うような仕事ができないこともある点には、注意が必要です。

まとめ

今回ご紹介してきたように、派遣社員から正社員を目指すルートはいくつもあり、次のステップに進める可能性は大いにあります。とはいえ派遣社員にも正社員にも、それぞれメリットとデメリットが存在しているので、どちらの働き方を選ぶべきか十分な検討が必要です。もし派遣社員から正社員への転換をお考えであれば、ぜひ本記事も参考にしながら、よりベストな勤務スタイルを選択してみてください。